栃木県歴史散歩
大田原市
光照寺

山門

六地蔵

本堂

本堂扁額

銀杏の木

地蔵菩薩

蓮華王院

千手観音菩薩


光照寺1

吉利倶山玉泉院光照寺という高野山真言宗のお寺。本尊は阿弥陀如来。
関東八十八ヶ所第26番札所。
蓮華王院には千手観音が祀られ、
那須三十三観音の結願寺。
光照寺2


弘法大師像

水子地蔵尊

弁天堂

弁財天

境内社

馬頭観音
光照寺2

創建は天文2年(1533)、僧宥全により創建された。
境内の弁天堂には弁財天が祀られ、八溝七福神の一つになっている。
また、境内には樹齢450年のイチョウの木がある。
吉田富士山古墳


全景

参道

二重塔

参道

浅間神社

周溝

慈母観音
吉田富士山古墳

東西長さ25m、南北長20m、高さ約3mの県内では数少ない方墳の一つ。
古墳時代から歴史時代初期にかかる古代那須国の特異な政治圏の中にあり、
東日本では極めて数が少ない。
4世紀後半の古墳で、墳頂に浅間神社を祀る。
(本古墳は工場内にあり、受付を済ませて見学のこと)
那須八幡塚古墳


全景

前方部

後円部

温泉神社鳥居

吉田温泉神社
那須八幡塚古墳

吉田富士山古墳に隣接して那須八幡塚古墳がある。
後方部長31.5m、幅36m、高さ6.5m、前方部長29m、幅16mの前方後方墳。
4世紀中ごろに造られた古墳で、雙鳳鏡(中国鏡)などが出土している。
墳丘には葺石があり、周溝も認められている。

吉田温泉神社古墳

4世紀中ごろに造られた古墳で、全長47mの前方後方墳。
後方部は削平され、神社が建つ前方部のみ残る。
葺石や埴輪は確認されていない。
周辺には20基ほどの古墳が確認されている。
馬頭院


石地蔵

本堂

鍾堂

観音堂

境内社

地蔵堂

大師堂
馬頭院


建保5年(1217)醍醐寺第27、30代座主である光宝和尚により開創。
創建当時の本尊は地蔵菩薩で、寺名は「勝軍山地蔵院十輪寺。
元禄5年(1692)、徳川光圀により、本尊を馬頭観世音菩薩に、寺名を武茂山十輪寺馬頭院に改めた。
境内にはその時に植えた枝垂れ栗が残る。
唐の御所



厩穴


姫穴


唐の御所

墳頂?
唐の御所

北向田・和見横穴群で一番高いところにあり、
真南に開口した奥行4.78mの横穴墓。
天井部が切妻屋根のような形になっている。
横穴墓上方には墳丘を伴うものとみられる。
周囲には姫穴や厩穴など86基の横穴墓が見つかっている。
馬頭郷土資料館

深鉢ほか(縄文中期)


弥生土器(弥生中期)

鉄鏃ほか(川崎古墳)

直刀ほか(北向田・和見横穴墓群)

鉄鏃(北向田・和見横穴墓群)

刀子(北向田7号墳)

直刀ほか(北向田古墳群)

直刀ほか(二枚畑2号墳)
馬頭郷土資料館1

那珂川町の縄文時代からの歴史文化を展示している。
また、2階展示室では古くから金の産出地であった馬頭町の産金の歴史、
町の特産品である小砂焼の歴史を紹介している。
ここでは古墳時代の文化を紹介する。
馬頭郷土資料館

石棒ほか

多孔石

磨製石斧

打製石斧

石皿

独鈷石ほか

壺ほか

壺ほか

男瓦

女瓦
馬頭郷土資料館2

古墳時代前期は那須小川古墳群を中心とした
前歩以降方墳が築かれ、那須野中心であった。
古墳時代後期になると、前方後円墳である川崎古墳や 北向田古墳が作られ、
から御所を含む北向田・和見横穴墓群が作られた。
静神社

一の鳥居


急な石段


狛犬1

狛犬2

拝殿

拝殿内部

本殿

境内社

神域は武茂城跡
静神社

往古より馬頭町に鎮座し、創建は詳らかではない。
元は八幡宮と称し、武茂城の守り神であった。
後には佐竹氏が守護神として崇敬保護した。
江戸時代になり、徳川光圀により「静神社」と改名した。
乾徳寺

参道

六地蔵

境内

奉納地蔵尊

山門


乾徳寺1

龍澤山大渓院乾徳寺という曹洞宗のお寺。
創建は明応8年(1499)宇都宮正綱の子兼綱が
武茂家の名跡を継ぎ、居城である武茂城を大修理した際、
舜方和尚を招き開山したのが始まり。
乾徳寺


六角堂

福禄寿

山門

本堂

本堂扁額

鍾堂
乾徳寺2

乾徳寺は武茂家の菩提寺として寺運も隆盛した。
佐竹時代には佐竹氏が秋田移封に伴い、
一時的に衰退したものの、江戸時代に入り、27石の朱印を賜った。
本尊は釈迦牟尼仏で、八溝七福神の福禄寿を祀る。
健茂山神社

古代産金の里

武茂神社鳥居

夫婦杉

手水舎

境内

拝殿

狛犬1

狛犬2

扁額

本殿


境内社1

境内社2

境内社3
武茂山神社

創建は大同元年(806)と伝わる古社で、
延喜式神名帳の式内社下野十一社の一つ。
当地は古くは優良な砂金算出の山として、黄金山神社(宮城県とともに
東大寺の大仏鋳造に使用されたと記録されている。
祭神は日本武尊、金山彦命を祀る。
栃木県歴史散歩
1.大田原1 2.大田原2 3.大田原3 4.

福川タカ子のホームページ


福川さんちのホームパージ

しらとり保育室のホームページ
トップページへ
tfukukawa@ic-net.or.jp
ご意見ご感想はこちらまで